DevFest Tokyo 2025 Logo

Find your new "eyes"

~3つの新たな視点に出会える一日~

GDG DevFest Tokyo 2025 へようこそ!

DevFest は、Google Developer Group (GDG) コミュニティによって世界各地で開かれるデベロッパー向けイベントです。 東京では、Android、Google Cloud 、Web、Firebase、Machine Learning (ML)、Flutter、Goといった様々な技術の最新情報や現場でのノウハウを一日で学べるコミュニティイベントとして開催しています。

今年は 11月22日 (土) にベルサール渋谷ファーストにて、10回目の開催になります。豪華な 30名以上のスピーカーの皆様と一緒に、各技術の最新情報をアップデートするとともに、いつもと違う「視点」から自分のスキルを見つめ直してみませんか?

Date & Time

2025年11月22日 (土)
12:00 - 18:00

Location

ベルサール渋谷ファースト 東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー2F

基調講演

Webの再生と技術者の今後

及川卓也

Tably株式会社 代表取締役

インターネット誕生以来、Webは「情報の民主化」「開発者プラットフォーム」「社会基盤」へと進化してきました。私自身、ベストセラーとなった「Web進化論」に胸を躍らせ、Web 2.0の波に熱狂した世代です。しかし、近年は「Web退化論」とも呼ぶべき閉塞感があります。大手プラットフォーマーの支配、AI生成コンテンツの氾濫、フェイクニュースや分断、炎上を恐れる閉じた言論空間などが、Webのオープン性を揺るがしています。一方で、ブラウザベンダーの新しいAPI実装やW3Cでの標準化、オープンWebを守ろうとする開発者コミュニティの動きも続いています。本講演では、Webを取り巻く最新の動きや環境変化を俯瞰しつつ、「Webの未来はどうあるべきか」を考えます。WebはIT全体を支える基盤であり、その未来を失ってはいけません。だからこそ、技術者としてWebのこれからを真剣に考える必要があります。そしてもう一つ、生成AIによって大きく変わる技術者のキャリアについても考えていきます。これまでディスラプトする側だったIT技術者が、いま初めてディスラプトされる側に立たされています。そんな時代に、私たちはどう未来を選び取るのか。Webと技術者のキャリア、この二つを接続しながら、オープンで創造的な未来像を描きます。
及川卓也
BeginnerAdvanced

AI の力で解き放とう、 開発者の無限の可能性を。 (Unlock Developer’s Potential Together with the Power of AI)

蔡欣眉 Xinmei Cai

Engineering Director, Google Maps, Google Japan

基調講演では、Google JapanにてGoogle MapsのUGC(ユーザー生成コンテンツ)およびエンジニアリング サイトリードを務めるXinmeiが登壇いたします。 彼女は、Googleが掲げるミッション、そしてそれが開発者の皆様にもたらす影響力について深く掘り下げます。さらに、技術革新が加速するAI革命の時代において、開発者がその力を最大限に発揮し、この変革の波を乗りこなしていくために、Googleがどのように支援とサポートを提供していくかについて、具体的な視点からお話しいたします。
蔡欣眉 Xinmei Cai
BeginnerAdvanced

主催

GDG Tokyo

共催

協賛

Google Developers

協力

ADK User Group JP
Angular日本ユーザー会
DroidKaigi
Google Cloud Technical Summit
Jagu'e'r (Japan Google Cloud User Group for Enterprise)
MLOpsコミュニティ
ML女子部